English
石田恵海とひらばるれなの「ぺちゃくちゃ交換日記」石田恵海とひらばるれなの「ぺちゃくちゃ交換日記」

ばる家の戸建て体験

平原 礼奈 │ 2022.06.01

恵海さんの1泊2日のスタディケーション、それを新婚旅行で選択するご夫婦も、楽しんで受け入れてくれる八ヶ岳の生産者のみなさんも、すべてが最の高ですね!

恵海さんが書いていた「旅の醍醐味とは、交わりの中で自分の生き方を内省する体験」というところ。 いまはどこにでもいろんな体験が用意されていて、もちろん体験してみること自体も大切だけど、その本質的な意味を捉えていくことが本当に大事だなぁと改めて。ワークショップやファシリテーションの仕事で「体験体験」言ってる立場としても身が引き締まる思いです!

そう、前回引っ越しをしたと書いたのですが、それも一番の目的は「体験」でした。
いつか自分たちの家を建てたいねぇと夫と話していて、でもこれまでずっとマンションに住んできたので、「家を建てる前に戸建てに住んだことがないから自分たちの暮らしに合ってるかわからなくない?」と。

コロナ禍で夫は在宅勤務となり家に仕事のスペースが必要で、子どもたちの荷物も増えて、キャンプグッズがテトリス状態になる中、ある日突然「ここに住んでみたい!」という戸建て物件に出会い、翌朝には内見、同時に申し込み、翌月には電撃引越をしていました。

前の家から徒歩5分。暮らす地域も見える景色も学区も変わらない新たな住処は、年季が入っていながらも大事に管理されてきた家だと一目でわかる佇まい。
ここに暮らして、視点が変わるだけで見えてくるものが全然違うことをしみじみ実感しています。

まず、地域の人たちとの交流の層が厚くなりました。
近所には年配の方も多いのですが、毎日子どもの声や足音で騒がしいばる家を申し訳なく思っていると、いつも「エネルギーをもらっています!」とか「明るくていいよねー」などあたたかな声をかけてくださる(と聞いてやっぱりうるさいよね、とは反省する笑)。

道路の落ち葉をそれぞれが掃いていつも道がきれいだったり、ゴミにかける網を出す当番が持ち回りだったり。初めて町内会に入ったのですが、街の情報が回覧板から得られて、秋のお祭りも楽しみだし、ゴミゼロ活動に参加した娘はちゃっかりお駄賃をもらってご満悦でした。これまであまり意識してこなかったゆるやかな関係性が見えてきて、そうしてみんなが安心して暮らせるこの地域があるんだと気づく。

家族の健康にも一役買っており、仕事で部屋に篭りがちだった夫は庭いじりと外の掃除で太陽光を存分に浴び、子どもたちは隣接する公園で登校前と下校後に遊ぶのが日課となり、近所の犬のお散歩に同行させてもらったりもしている。私は階段の昇降運動で、スマートウォッチによるとVO2 Max(最大酸素摂取量)が向上しています。

もちろん反対方向に見えてくることもあって、掃除には今までより時間がかかるし、防犯や家の管理にはずっと気を配らなければいけないし、ゴミは毎日出せないし、足が痛いと階段大変だねとか、みたことない虫がいっぱいいるねとか、冬は寒そうだよねとか色々あるのですが。そういったことも体験してみたから気づけたことだなぁと。

私にとってはマイナス面よりはるかに暮らしてるなぁ、生きてるなぁ、子育てしてるなぁという幸せな実感を強く持てていて、素敵な体験をさせてもらっています。
もちろんこれはわが家の話。家の形態によらず、環境や住み方や望みによってそれぞれの求める価値があることは頭に置きつつ、今回の体験に伴う身体性・関係性のすごさを実感しているばる家の戸建て体験1ヶ月目でした!

ぺちゃくちゃ交換日記
-都会と田舎でそれぞれ子育てしながら暮らす、ふたりのワーキングマザーの七転八倒な日常を綴る日記-

2022.06.01 ばる ばる家の戸建て体験
2022.05.18 エミ 未来のヒントを見つける「スタディケーション」
2022.05.09 ばる 人生楽しんでる?
2022.04.18 エミ 成長の喜びと寂しさと感謝と
2022.04.01 ばる 季節と世界に反応する
2022.03.15 エミ 「関連死」という言葉から考えた
2022.03.02 ばる 「戦争、はじまったの?」
2022.02.16 エミ 誕生日、自ら業を狩りにいく 
2022.02.01 ばる 学ぶしあわせ
2022.01.15 エミ 明後日の方向を目指して
2022.01.03 ばる 2022 思いを受け継ぐ
2021.12.15 エミ 美は未来を変える
2021.12.03 ばる 毎日のメシ事情
2021.11.17 エミ 幸せの循環の作法
2021.11.05 ばる あたりまえの前に
2021.10.15 エミ 答・べきことべきじゃないこと
2021.10.01 ばる べきことべきじゃないこと
2021.09.15 エミ 過去のわたしは、いまのわたしを
2021.09.01 ばる 娘と戦争とトットちゃん
2021.08.15 エミ 学びと暮らしがつながる瞬間
2021.08.01 ばる 40歳、童心に還る
2021.07.15 エミ 田舎で子育て、驚いたこと3選
2021.07.01 ばる 都会の子育て、驚いたことランキング
2021.06.15 エミ 彼女の記憶の旅
2021.06.01 ばる 体験する自然と日常の中の自然
2021.05.14 エミ 子育て新章
2021.05.01 ばる 好きを耕す
2021.04.14 エミ 「もっと、わたしたち」計画
2021.04.01 ばる ふるさとの挑戦
2021.03.15 エミ ものがたりと知性とユーモアと
2021.03.01 ばる 卒園とハハ友
2021.02.15 エミ 過去にとらわれず、成長を恐れず、歳をとる
2021.01.05 ばる おこだわり! 
2021.01.15 エミ ご無沙汰してます! Twitter
2021.01.05 ばる 2021
2020.12.15 エミ わたしたちがレストランで在ること
2020.12.02 ばる 次の人たちに
2020.11.16 エミ 開拓者魂たちの気配
2020.11.03 ばる 紅葉と体験を探しに
2020.11.02 エミ 秋深まり、田んぼにのぼり⁉

交換日記は月のはじめと真ん中頃に往復する予定です。

研究員プロフィール:平原 礼奈

mazecoze研究所代表
手話通訳士
「ダイバーシティから生まれる価値」をテーマに企画立案からプロジェクト運営、ファシリテーション、コーディネートまで行う。
人材教育の会社で障害者雇用促進、ユニバーサルデザインなどの研修企画・講師・書籍編集に携わった後に独立。現在多様性×芸術文化・食・情報・人材開発・テクノロジーなど様々なプロジェクトに参画&推進中。

「平原 礼奈」の記事一覧を見る

ページトップへ戻る