English
石田恵海とひらばるれなの「ぺちゃくちゃ交換日記」石田恵海とひらばるれなの「ぺちゃくちゃ交換日記」

ホントに謝謝so much!!

石田 恵海 │ 2023.01.25

ばるさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします!                            

昨年の秋口から海外からのお客さまがいらしてくださるようになり、必要性に迫られて英語を少しずつ勉強しています。ここぞというときに英単語が出てこなくて、これがいわゆる「とっさの英語」というやつかー!と悔しい思いをしたり、お相手の日本語力に頼りすぎてコミュニケーション不足になってしまったり、通常の接客英語じゃないんだよな。物足りないよなー(自分も、お客さまも)と落ち込むこともしばしばです。

弊袋は料理を召し上がっていただく「時間」と「空間」に価値をおいていて、その価値をより高める語り部的な役目がわたし。コース料理全10品なので、お客さまのお席を最低でも20往復、最短でも2時間のお客さまの時間を頂戴してコミュニケーションを重ねる。そのなかで、信頼や安心や笑顔や寛ぎや本音や感動をどれくらいお客さまから引き出せるか、というのがわたしの勝負どころといえばいいのだろうか。だから、決まりきった接客英語だけでは物足りない(とはいえ、定番の接客英語さえわたしはまだ危うい)。

山梨県在住のお客さまから「今日はお料理がおいしいだけではなくて、山梨って素晴らしい自然や食材や人がいて、とっても豊かな土地なんだなーということがわかって、山梨に自分が暮らしていることを褒めてもらっているような気持ちになってうれしかった」という最&高な褒め言葉をいただき、心のなかでガッツポーズした。
地元の方に喜んでいただけたという感激ももちろんあるけれど、伝わった!という価値の共有を認識できたことが大きいように思っていて、これくらいの「発見」とここまでわざわざ足を運んで来た「甲斐」を外国からいらしたお客さまにも感じていただけるコミュニケーション能力。わたしがほしいのはこれなんだよなーともどかしく思っていた。

つい先日、台湾からお客さまがいらしてくださった。セレクトを感じさせるものが大好きなファミリーで、うちの宿もレストランも楽しみにしていることが事前から伝わってきていて、いらしてからもタオルに部屋着にキッチンに……実際、とっても素敵だと褒めてくださった。
やっぱり仕事は準備が7割だね。わたし、めちゃ英語を予習してレストランの接客に挑んだよ。といってもヒドいものではあるのだけど、メニューの解説がちゃんとできたうえにお客さまを最低3回は笑わせる、という自分に課した目標もなんとかクリアした(笑)。
シェフのお料理はもちろんのこと、ノンアルコールのペアリングもメニューに内容を手書きで書き込まれるほど確認されて、とっても喜んでくださった。前回の日記で書いたアウトプットがとっても上手なお客さまでもあったということにも助けられた。
最後、両手で手を降ってお見送りしながら、つい口から出た「ホントに謝謝so much!!」というわたしの言葉に、大笑いをしながら手を振り返してくださるファミリーの様子を見て、大きな手応えを感じながら、あ、これだよなと思った。

共通の言語で会話ができることは、物事を伝える手段としてスムーズであることは間違いない。だけど、シェフが料理を言語としているように、建物やしつらえや器といった空間やモノも、センスというひとつの言語として伝えることができる。
「ホテルはメディアだ」という表現をよく目にするが、わたしたちの宿もレストランもカフェも、意思疎通をする言語がたくさんあって、確かにある程度の方向性をわたしが編集(セレクト)してまとめている。そのメディアのなかから「これ、良くない?」「いいね!」とわかりあえるものがどれだけあるか。それがお客さまにとっても、わたしたちにとっても、おそらく満足度になっていく。
そりゃもちろん、わたしが英語力をさらに身につけることは急務ではあるのはわかっている。だけど、そう言葉に頼らなくても、世界の人とわかりあえる言語(料理や空間やしつらえ……)を持っていること、まさに「ホントに謝謝so much!!」が表すようなチャンプルな自分の事業の言語力と編集力にもっと自信を持とう!と思ったのでした。

年末年始で疲れてしまったせいか、2023年に入っても抱負を前向きに考えるようなパワーも出ず、気持ちは底のほうでゆるゆる泳いでいるような感じだったのだけど(笑)、自分たちがやっていることを悪くないじゃん! いいじゃん!と思えて、よし、今年もやったろ!という気持ちにやっとなってきたスロースターターなわたしです。
今年もぺちゃ日記のネタになる毎日を送ろうと思います。

ぺちゃくちゃ交換日記これまでの記事
-都会と田舎でそれぞれ子育てしながら暮らす、ふたりのワーキングマザーの七転八倒な日常を綴る日記-

研究員プロフィール:石田 恵海

つくるめぐみ代表
得意なテーマは自ら実践する「田舎暮らし」「女性の起業」「自由教育」。八ヶ岳ガストロノミーレストラン「Terroir愛と胃袋」女将であり、「自分らしい生き方」などをテーマとした編集・ライターでもあり、三兄弟の母でもあり、こどもたちをオルタナティブスクールに通わせている。「誰もが、オシャレしてメシ食って恋して仕事して、最期まで自分を生きられる、自立した社会づくりに貢献すること」を理念に活動。2020年より古民家一棟貸しの宿、棚田を愛でながらコーヒーを楽しむカフェ・ギャラリーも開業する。
Terroir 愛と胃袋

「石田 恵海」の記事一覧を見る

ページトップへ戻る