English
石田恵海とひらばるれなの「ぺちゃくちゃ交換日記」石田恵海とひらばるれなの「ぺちゃくちゃ交換日記」

娘と戦争とトットちゃん

平原 礼奈 │ 2021.09.01

学びと暮らしがつながる瞬間、たしかに!
娘の初めての小学校の夏休み、何をするにも「コロナだガマンだ」の日々ではありましたが、7月には楽しみにしていた自由教育の学校のサマースクールに参加することができました。それもこれも恵海さんのコラムで「こんな学校があるんだー」って知ることができたから。娘は3泊4日のプロジェクトの学校(と呼んでいる)で学びが自分の中につながっていく瞬間をたくさん経験してきた様子。一生の思い出になったと思います。

さて、私のこの夏のささやかな楽しみは、寝る前に子どもたちに読み聞かせる『窓ぎわのトットちゃん』でした。
トモエ学園(小学校)を舞台に、子どもたちを尊重したユニークな教育、先生、仲間たちとの日々が瑞々しく描かれた、言わずと知れた戦後最大のベストセラー。私もトットちゃんで小・中・高の読書感想文を書いたくらい印象に残っている本です。

ちょうど自分が読みたいタイミングだったので音読してみると、プロジェクトの学校から帰りたてほやほやの長女には刺さったようで。
それに、トットちゃんのトモエ学園があった場所はいまの我が家の生活エリア。自分の知っている地名、よく遊びにいく場所に、昔この本の中の人たちがいたなんて、と興味津々でした。

娘がはっと息を呑んだシーンがいくつかあって、ひとつは戦争のくだりでした。ちょうど8月で、テレビでも戦争の特集がされていたというのもあったのかも。爆弾はどうやってこんなところまで飛んできたのか? トットちゃんの学校が燃えちゃったってどれくらい? みんなどうして生きられたの? 疎開ってなに? 親と離れるの? などその日は質問が絶えませんでした。

翌日、子どもたちを連れて自転車でトモエ学園の跡地へ。そこに建ったスーパーも現在工事中なのですが、娘は「なにもなくなったのに、どうやっていまの家が、街ができたの? 材料はどこから? 誰がどうやって?」とまたまた考え込んでいました。でも、たしかに。焼け野原から一体どれだけの努力で復興していったのだろう。

その頃私の祖母が亡くなったので、帰り道「ママのおばあちゃんも風船爆弾をつくっていたんだって。たまたま工場に行かなかった日、工場勤務をしていた同級生が空襲でたくさん亡くなったって話してくれたことがあるよ。もし、そのときおばあちゃんが亡くなっていたら、ママたちみんないなかったんだよ」と話しながら、ご先祖さまから連綿と続いてきた命の奇跡と、戦争を知る人がどんどんいなくなっていることを実感しました。
私が祖母から教えてもらったように、娘が戦争を知る入り口は、トットちゃんだったんだなぁ。

ほかにも、多様性あふれる登場人物から知る違いに興味が湧いたようで、「手でお話し」というところを読んだ後には、私が手話通訳をしているノウフクの動画とかを食い入るように見て、いまは夢中で指文字や手話単語を覚えています。うれしいなー。
『窓際のトットちゃん』から、戦争も学びも自由も子どもと一緒に感じるきっかけをもらって。ぜんぶ読み終えちゃってさびしいです。

ところで娘が一番驚いたのは、本の主役の(いまの自分と同い年の)トットちゃんが、あの、テレビに出ている玉ねぎ頭の人だと知った時でした(笑)

さて、今日から新学期。このあとどんな表情で帰ってくるかなー。

ぺちゃくちゃ交換日記
-都会と田舎でそれぞれ子育てしながら暮らす、ふたりのワーキングマザーの七転八倒な日常を綴る日記-

2021.09.01 ばる 娘と戦争とトットちゃん
2021.08.15 エミ 学びと暮らしがつながる瞬間
2021.08.01 ばる 40歳、童心に還る
2021.07.15 エミ 田舎で子育て、驚いたこと3選
2021.07.01 ばる 都会の子育て、驚いたことランキング
2021.06.15 エミ 彼女の記憶の旅
2021.06.01 ばる 体験する自然と日常の中の自然
2021.05.14 エミ 子育て新章
2021.05.01 ばる 好きを耕す
2021.04.14 エミ 「もっと、わたしたち」計画
2021.04.01 ばる ふるさとの挑戦
2021.03.15 エミ ものがたりと知性とユーモアと
2021.03.01 ばる 卒園とハハ友
2021.02.15 エミ 過去にとらわれず、成長を恐れず、歳をとる
2021.01.05 ばる おこだわり! 
2021.01.15 エミ ご無沙汰してます! Twitter
2021.01.05 ばる 2021
2020.12.15 エミ わたしたちがレストランで在ること
2020.12.02 ばる 次の人たちに
2020.11.16 エミ 開拓者魂たちの気配
2020.11.03 ばる 紅葉と体験を探しに
2020.11.02 エミ 秋深まり、田んぼにのぼり⁉

交換日記は月のはじめと真ん中頃に往復する予定です。

研究員プロフィール:平原 礼奈

mazecoze研究所代表
手話通訳士
「ダイバーシティから生まれる価値」をテーマに企画立案からプロジェクト運営、ファシリテーション、コーディネートまで行う。
人材教育の会社で障害者雇用促進、ユニバーサルデザインなどの研修企画・講師・書籍編集に携わった後に独立。現在多様性×芸術文化・食・情報・人材開発・テクノロジーなど様々なプロジェクトに参画&推進中。

「平原 礼奈」の記事一覧を見る

ページトップへ戻る