English

第5回:料理するのは好きなんです。夕飯を作るのは嫌いなんです!

あだち先生 │ 2018.02.26

第4回

こんにちは、アナログゲームマスターあだち先生です。

先日、息子のミニアナログゲームマスターに三輪車を買ってあげました。
「いただきモノも沢山あるし、まぁいいか!」と思って早1年半、まともなオモチャを私たち夫婦からプレゼントしたことがなかったので、今までの罪滅ぼしと思いまして、何でもない日記念として買ってあげました。

ベビザラスでは、一生懸命乗っていた三輪車ですが、自宅に置くと
なぜか駐輪所のおじさんみたく、両手で三輪車を押して、部屋の端っこに駐輪して大満足で何処かへ行ってしまいます。今のところ、あまり乗りません。残念。

親の思い通りなんていかないよねーってことです。
そうそう、こないだミニアナログゲームマスターが通う保育園で懇親会がありました。
その日の内容は、家庭での悩み相談会みたいな、ふんわりした内容でしたが、皆さん子どもの話よりも熱くなったのが
「家事の時短ってどうしてます?」
「家事はいつします?早朝?深夜?」
「食洗機って買った方がいいですか?」
と、日々の家事の工夫やらの話題でした。

その中でもとびきり盛り上がったのが「夕飯ってどうしてます?」でした。
一人のお母さんが「普通に考えて…18時に迎えに行く、買い物へ行く、夕飯作る、お風呂に入れて、寝かす。って無理じゃありませんか?」という質問なのか、哲学なのかもはや誰の手にも追えない話がはじまり、これは本当に盛り上がりました。
皆さん、冷凍品を使いまくるとか、同じものを食べさせるとか、納豆が大活躍とかそんなお話をされてました。

私もみんなに負けじと言いました。
今回のテーマを!!!
「料理するのは好きなんです。夕飯を作るのは嫌いなんです!」

今回の懇親会に参加していたのは、みんなお母さんで、このニュアンスはみんな分かってくれて笑った。
そうなんだよ〜、私だってね。特別な食材を目の前に出されて「さぁキッチンコロシアムにようこそ!」って言われて巨大なキッチンで、無数の便利キッチングッズの中で、30人くらいの助手がいたら料理だってなんだって喜んでやるんですよ。
毎日のルーティンで、時間もなくって、冷蔵庫は空っぽで、放ったらかしにしてたらゴミ箱ひっくり返す、ミニアナログゲームマスターの面倒みながら作る夕飯…。

結局懇親会は、給食の先生が「保育園でも栄養のバランスを考えて色々出していますので、家庭では少々手を抜いても大丈夫ですよ」って徳の高いお話で、ひとまず終わりました。

そんでね、その日の帰り道ぼんやり考えていました。

前にSNSで「妻の手料理は2回くらいしか食べたことないけど、仲良くやっています」みたいな投稿を見たことがあって、その時は「ひえー、この人可哀想」って思ったのですが、実はこのたまたま見かけた投稿が、最近私のバイブルになりつつあります。 前フリが大変長くなりましたが、結論!

いつもちゃんとしようと思うから疲れちゃうんだ。
週末だけ愛情かけて手料理食べさせてもいいし、外食してもいいし!
って今、これは自分に向けて書いてますよ。
ご飯に時間をかけれないなら、寝る前に絵本を追加で読むとかでもいいし、お風呂を一緒にゆっくり入るとかでもいいし、愛情表現は色々あるやんね。

あだち先生は、あんまり頑張って夕飯を作らないように「努力」してます。
そうすると、なんだか料理をしたくなってきて週末にご馳走作るか!って思えるのです。これが私の最近のライフハックです。

そして、高らかに夕飯頑張りません宣言をしたあだち先生ですが、アナログゲームとなると話は別!ゲームならはりきってやっちゃいます!
どういうことかって?なんと、料理作るアナログゲームがあるんです。
しかも結構ちゃんとしてる、まるでおままごとみたいなアナログゲームを今日はご紹介します。

アラカルト

1989年にドイツで発売されたボードゲームですが、2010年に中身が豪華になって再販されたこのゲームは、再販されるまで面白いと口コミが広がり、その噂が噂を呼んで、かなりの高値がつくほど人気が出たゲームです。
ゲームコレクター、ゲーマー達の憧れになった『アラカルト』ですが
どんなに面白いのか。どんなにゲーマー達を唸らせたのか。
その辺を踏まえて、『アラカルト』のルール説明をすると
ズバリ!内容はおままごとゲームです。笑

ドイツ生まれで、2〜4人まで遊べます。
プレイ時間は30分以上、対象年齢は10歳と少し高めです。
なぜかというと…ルールはそこまで多くないのですが、手先の器用さを求められます。

まるで本物のようなフライパンを使い、火加減を見ながら、調味料を振りいれて味付けをして料理の完成を目指します。

こんなヘンテコな料理を作るんです。

難易度の具合で得点が違います。

この調味料ビンは、レモン、コショウ、パプリカ、ハーブに見立てたビーズみたいなモノが入っています。塩も混じっています。

ゲーム中には、味付けするアクションが出てきて、調味料のビンを振り入れます。

ただ、この調味料のビンは強く振ったら出てこない、弱く振ったら出すぎて味が濃くなっちゃう、いい塩梅に降るってのがかなり難しいんです。
3回まで振り入れるチャンスがありますが、同じ調味料が3つ、もしくは塩が3つ入ってしまったら味付け失敗!作りかけの料理はゴミ箱行きです。残念。

火加減をみるアクションもあります。それぞれの料理には、それぞれ丁度の火加減があって、間違うと黒焦げになってしまったりしますし、冷製料理だと火は入れてはいけません!あぁ本格的。

パンケーキを本当にひっくり返すと得点が貰えるチャンスがあったり、書いてみるとままごとでは済まない程のルールはありますが、今日は家族でじっくり遊んでみるか!って時にいいです。

さぁ、テーブルの上で十分に料理を作ったんで、いよいよ今日の夕飯を作りますかね…トホー!!!

第6回

あだち先生

株式会社あだちのYEAH代表取締役 / アナログゲームマスター
京都出身、1歳男児の母。仕事のご依頼を受けるとド派手なピンクの衣装に身を包みアナログゲームマスター「あだち先生」に変身! 人数や用途に合わせてゲームを選別現場まで持ってルール説明をするアナログゲームのケータリング! その名も「おでかけゲームマスター」として、あちこちのホームパーティーに登場。 近年では、東京おもちゃ美術館などのイベントを始め、企業研修、ブライダルなどアナログゲームを使ったイベントを提案、企画まで行い、 舞浜の商業施設イクスピアリのメインステージでは、アナログゲームを作るワークショプを展開し、のべ1000人を動員。


第1回:初めましてこんにちは! アナログゲームって知ってる?
第2回:え……夫婦の関係がなんとなーく雲行きあやしい?
第3回:お父さんとサンタクロースはむっちゃ仲良し
第4回:酉から戌へ! 今年もどうぞよろしくお願いします!
第5回:料理するのは好きなんです。夕飯を作るのは嫌いなんです!
第6回:ひとりで何するの?
第7回:お花見の場所取りってマルチタスクじゃない?
第8回:ミニアナログゲームマスターいよいよ始動!=①動物と鳴き声=
第9回:ミニアナログゲームマスターいよいよ始動!=その②色と形=
第10回:ミニアナログゲームマスターいよいよ始動!=その③数字=


研究員プロフィール:あだち先生

株式会社あだちのYEAH代表取締役 / アナログゲームマスター
京都出身、1歳男児の母。仕事のご依頼を受けるとド派手なピンクの衣装に身を包みアナログゲームマスター「あだち先生」に変身! 人数や用途に合わせてゲームを選別現場まで持ってルール説明をするアナログゲームのケータリング! その名も「おでかけゲームマスター」として、あちこちのホームパーティーに登場。 近年では、東京おもちゃ美術館などのイベントを始め、企業研修、ブライダルなどアナログゲームを使ったイベントを提案、企画まで行い、 舞浜の商業施設イクスピアリのメインステージでは、アナログゲームを作るワークショプを展開し、のべ1000人を動員。

「あだち先生」の記事一覧を見る

ページトップへ戻る