English

その2:その洗濯物、たたみすぎてない?

mazecoze研究所 │ 2018.02.23

こんにちは。まぜ研保手濱です。いやー、1ヶ月すぎるのって早いですね。月1更新を目標としている当コラムですが、いきなりあやうく2ヶ月あくとこでした。

さて、今回はみんなが頭を悩ませている洗濯物まわりについて書き散らしたいと思います!

冬の洗濯物多すぎィィィ!問題

保育園児(毎日何回も着替える)2人と制服小学生1人がいる我が家のこの時期の洗濯物量はえげつない。たたんでもたたんでもなくなりません。
一人暮らしのときって1週間に1度くらいしか洗濯機回さなかったよね? 今や1日でも回さない日があると生活が破綻するのですが??

我が家は10年選手の縦型洗濯機ですが、ドラム式乾燥機で乾燥までやってるご家庭でも発生するのが、洗濯物たたみ。こればっかりは避けようがないタスクです。
めっちゃ時間かかるよねー。なんとか時短していきましょう。

ちなみにたたまないでそのままカゴにぶち込んでおくという手もありますが、私はそれはあんまり好きじゃないタイプです。やっぱりたたんで収納しないと気持ち悪いのでたたむ時間を減らしてまいります。

洗濯物たたみ時短ワザその1:洗濯物の総量を減らす

突然ですが、我が家にはパジャマという概念がありません。

これを見てください。
私が以前からインスタでシリーズ化している、「今日の位置関係」。

子どもたちの寝姿をカメラに納めているだけなのですが、彼らの格好をよく見てください。そう、普通の服で寝ています。

何を隠そう。彼らは翌朝着替えずに保育園に行くのです……!

この通り、我が家では次の日に着て行く服のまま寝ます。
「寝ている間は服汚れないでしょ?」という仮説に基づくものです。
これ数年やってますが特に体に不具合などは起きてません。

長男は制服なのでさすがに無理で、
服で寝る→朝制服に着替えて学校に行く→帰ってから風呂に入るまで寝てるときに着てた服をもう一度着る
のサイクルで生活してもらってます。

これにて、3セット分の服の洗濯物が減りました。時間にして30秒くらい?

まあ私は普通にパジャマで寝てますけどね。大人だし。

洗濯物たたみ時短ワザその2:洗濯物の種類を減らす

洗濯物たたんでるときの何が辛いかって、いろんな種類のものがごちゃっとなった山の中からひとつずつ取り出し、最適なたたみ方でたたみ、しかるべきところに収納するという、それぞれにオペレーションが違うってことですよね〜。これが時間かかる要因のひとつ。

以前取材させていただいた全自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」も、開発中につまづいたのはそのポイントだそう。服の種類が千差万別なことと家族によってサイズも違うことが、ロボットや人間のCPUと作業時間を無限に食うことになるのですね。

ということは、洗濯物の種類はなるべく減らした方が時短につながるはず。
そこで! 我が家は全てのタオルをフェイスタオルの1種類にしてみました!!

手洗い場のタオルも顔洗った後も、風呂入った後の体拭きもすべてこちらを使用。
子どもたちの小さい体なんて、この小さなタオルでも十分拭けちゃいます。

バスタオルって場所とるし乾きづらいし、何よりたたみづらいのが嫌。
フェイスタオルひとつにすると、ひたすら同じたたみ方を繰り返すだけなのでとってもスピーディ!

ちなみに、我が家が愛用しているのは無印良品の「その次があるタオル」です。

切れ目が付いているためハサミで切ってもほつれてきません。使い古したあと雑巾にしやすい仕様です。
我が家は年に一度タオルを総入れ替えするサイクルにしており、年末にこのタオルをどっさり購入し、1年間使ったものは雑巾に。
雑巾たくさん手に入るので拭き掃除もこまめにできますよ。

こうして物の入れ替えサイクルにもルールづけをすると、余計なこと考えなくて済みます(これについてはまた次回以降詳しく書きます)。

ついでに我が家はバスマットも排除。珪藻土マットレスという便利アイテムですっきり!

濡れたまま足を乗せると瞬時に吸水する便利アイテム。これハマります

洗濯物たたみ時短ワザその3:たたむ回数を減らす

洗濯物に悩むそこのあなた。1枚1枚丁寧にたたみすぎてはいませんか?

たたむ回数を減らすように収納を工夫をすると、結構な時短になるの、ご存知? たとえば……

以前は私も左のような「ブティックたたみ」していましたが、今は右のように袖畳んで二つ折りで終わり。

さきほどのタオルだって、奥のように「ホテルたたみ」なんてしないよ! 同じ方向に2回折るだけ!

なるべく回数少なくしまえるようクローゼットを工夫してみよう。

未来や過去にとらわれず、「今ここ」に集中するための練習

最近気づいたのですが、生きていく中で悩んだり辛くなったりするときって、過去か未来にとらわれていることが多いように思います。
過去の後悔と未来への不安。生きているのは「今」この瞬間だけなのに。

今を良くすることだけを考えて生きられると、結構楽。そして「今」に集中することで、未来がもっと良くなるはず。
でもそれって結構難しいんですよね。すぐに不安にとらわれて足元すくわれちゃいますよね。

そんなとき、時短の登場です。
時短作業って、「今」の自分の暮らしや環境を見つめ直して、整理整頓していくもの。これって自分を過去や未来から引き剥がずのに結構いいんです。

難しいこと考えずに、なんか調子悪い時、元気が出ない時、「時短できるものって何かないかな?」と考えてみてはいかがでしょうか。

ページトップへ戻る